「ソーシャル・ネットワーク」

結構前に観てきました。平日の夜だというのに満席!ゴールデングローブ賞受賞直後だったからかもしれませんが、満員の劇場で観る映画ってのもなかなか良いもんですねえ。今回はこの映画の感想です。

【あらすじ】※シネマトゥデイより引用

2003年、ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグジェシー・アイゼンバーグ)は、学内で友人を増やすためのサイトを親友のエドゥアルド・サヴェリン(アンドリュー・ガーフィールド)と共に立ち上げる。サイトは瞬く間に学生たちの間に広がり、ナップスター創設者ショーン・パーカー(ジャスティン・ティンバーレイク)との出会いを経て、社会現象を巻き起こすほど巨大に成長していくが……。

はい、以下感想ですよ。






予想以上に面白かったですよ!
あんまり評判が良いのでどうかと思ってたんですが、皆さんの評価が高いってのも納得の出来でした。いろんな方の感想にもあるように冒頭のシーンからこの映画の世界観、というか主人公マーク・ザッカーバーグという「ブラックホール」に引き込まれてしまいました。表面だけ見ればクズですよ。女の子とマークが話してるシーンから始まるんですが、これがまったくかみ合ってない。見てるこっちも彼が何の話をしてるのか追うのに集中しないとついてけない。挙句の果てに女の子の通ってる大学disから遠まわしに女の子dis。しかもナチュラルに。女の子も「医者に行けい!」と泥仕合の展開に。でもねえ、ボクはこのマークが嫌いになれんのですよ。自分もこんな感じだから。自分の中では繋がってる話をしてるのに、相手にその繋がりが伝わってないって事がムチャクチャあります。


その後、マークがゲスなSNSを作って各所(特に女子)から大目玉をくらい、それをバネにあの「フェイスブック」を作っていく訳ですが、徐々にフェイスブックが作られていくまでの過程を映すリズムが本当に心地よいです。良い環境でネットサーフィンしてる感覚に近い。ストレスを感じないテンポの良さなんですよ。で、「フェイスブック」というバケモノSNSを作って以降、マークはあらゆる方面から怒られまくります。いつも誰かに怒られているイメージ。ここでもカットバックが上手いから時系列バラバラでも伝わってくるという抜群のテクニックで話を見せてくれます。
唯一リズムが悪くなるのがライバルの双子のボートのシーン。いままでテンポ良く話が進んでるのに、別に本筋に関係ない双子のボートのシーンだけ異常にエモーショナルに撮られています。端的に言えばほぼスロー。スローモーションしたあげく負けるってスゲエっす。マークのシーンはテンポが良いのに双子のシーンだけまったりするのには、旧時代の人間とこれからの世界を作る人間の対比として、やっぱり意図があってやってるんだろうなあとぼんやりと思いました。


見方はいろいろあるでしょうが、文系で「フェイスブック」やってないボクが観た上で感じた事は、とにかくマーク・ザッカーバーグ」という「ブラックホール」が一番魅力的でした。1人1人を宇宙に輝く「ホシ」と例えてみると面白い。それぞれ色んな大きさ、明るさで輝いているホシたちが「マーク・ザッカーバーグ」という強力な磁場を持つホシに全て呑みこまれていく構図のようでした。しかもそのさまがどれも抜群の説得力っていう。
「世の中、こうしたら面白いのに!」っていう「真理」は、「常識」とか「伝統」などには合いません、というかむしろ積極的に邪魔をしてくるもの。「多数決を正義とする」世の中では「真理」は絶対ではない。だから「世の中、こうなったら面白い!」なんていう人間は邪魔者扱い。実際「常識的に考えて頭おかしいだろ!」って言われがち。しかし、その真理を問う人間=ホシが、フェイスブックによって圧倒的な「多数決」まで手に入れてしまった時のビックバンが、絶妙なリズムに合わせて描かれていたので楽しめたんだと思います。
マークみたいなホシには抗わずに身を任せるのが一番面白いんでしょうが、そりゃあ人それぞれが輝くホシですから、「自分よりデカイのがムカつく!」とか「自分より光輝いてるのが腹立つ!」というやっかみを受けるのも当然ですわな。でも己のルールに基づき、完全に自己完結した時空のホシに対して、たかだかハーバードぐらいの学生が小賢しい事を言ったところで一切通用しない!っていうのがよく伝わりました。唯一、金だけを考えていた男(奇しくもナップスターを作った奴)すらマークの磁場に飲み込まれてしまったのだから相当なもの。唯一の親友がかろうじて縁を切ろうと奮闘していたんだけど、もはや彼の磁場にやられている以上、繋がりというものは切れないものなんだなあと思いました。つか、繋がりというかアレはもう恋愛の愛憎にも近いよね。


そんな強力な磁場を持つブラックホールが、世界中に散らばるホシたちを巻き込んでまで成し遂げたかった事。これがラストシーンで見事に表現されていて本当に素晴らしいです。大袈裟な事では無く、誰しもがやりそうな事。ネットというガジェットを使っているけど人類が誕生してから不変かつ永遠のテーマ。まさに今観ておくべき映画だと思いますよ!



【おまけ】
「サタデーナイトライブ」にて、この映画の主演を演じたジェシー・アイゼンバーグマーク・ザッカーバーグ本人とご対面!

映画観た後にこの映像見るとスゲエおもしれえ!
あ、「ソーシャル・ネットワーク」って、あくまで「フィクション」なんだね。



※本文に漏れた感想

  • 冒頭のシーンは吹替えで観てみたいリズム。
  • 観てる時はずっと天才バカボンを思い出してました。
  • ハーバードの学長が江戸っ子みたいな人でしたよ。
  • マークの話し方はグルーチョ・マルクスみたい。でもビジュアルは休養前の岡村さんにも見えました。